本文

HOME > 出前講座

出前講座

出前講座とは

鹿児島県防災研修センターでは、県民を対象に県防災アドバイザー制度を活用して研修・体験訓練を、自主防災組織・町内会・老人会・学校などに出向いて実施する、出前講座を行っています。

お住まいの市町村役場を通じて、防災研修センターへお申し込みください。

(*有料の研修や会議など、また、県外での出前講座はしておりません。)

県防災アドバイザー

県防災アドバイザーとは

防災アドバイザーには、気象・火山・地震の専門家や過去の災害についての経験談を話す語り部など専門防災アドバイザーと各地域において自主防災組織の結成や活動の促進を図るためのお手伝いを行う地域防災アドバイザーの2種類があります。

県防災アドバイザー制度については、鹿児島県ホームページ内の「県防災アドバイザーを活用しませんか!」のページをご覧ください。

県防災アドバイザーの紹介

県防災アドバイザーの紹介です。クリックすると鹿児島県のホームページ内の紹介ページが、新しいウィンドウ又はタブで開きます。


出前講座のお申し込み

お申し込み

お申し込みは、市町村経由で派遣申請書をFAX又は郵送してください。

派遣申請書ダウンロード

鹿児島県防災研修センター出前実績

令和5年度 出前実績
実施日 市町村 主催者 場所 対象者/
人数
内容 アドバイザー名
4月26日 姶良市 姶良市立西姶良小学校 西姶良小学校体育館 児童・教職員/
168人
地震避難訓練後の防災DVD視聴 防災研修センター職員
5月12日 日置市 日置市熊野自治会自主防災会 日置地区公民館 自治会自主防災委員/
30人
自主防災組織に関する講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
5月18日 指宿市 指宿市上野地区公民館 上野地区営農研修館 自治会内市民/
40人
各種災害への対応について 地域防災アドバイザー
福﨑 純孝
5月21日 姶良市 姶良市並木東自治会 姶良市高齢者福祉センター 小学生・自治会員/
50人
風水害・地震災害に関する講話 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
5月25日 霧島市 霧島市市民課男女共同参画 霧島市役所別館4階大会議室 霧島市職員/
100人
避難所での女性視点の対応について 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
5月28日 姶良市 姶良市西姶良校区コミュニティー 西姶良小学校体育館 西姶良校区住民/
120人
地震災害に関する講話 専門防災アドバイザー
井村 隆介
5月28日 南九州市 南九州市 知覧文化会館 自主防災組織代表・自治会長/
150人
地区防災計画および自主防災組織に関する講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
5月28日 いちき串木野市 中央地区まちづくり協議会 中央交流センター 地区内一般市民/
60人
洪水・内水氾濫に関する講話 地域防災アドバイザー
柏木 義昭
6月4日 志布志市 志布志市立野神小学校 野神小学校体育館 保護者/
50人
地震災害に関する講話 地域防災アドバイザー
中村 幹夫
6月4日 阿久根市 阿久根市 阿久根市民交流センター 自治会長・民生委員・消防団・一般市民/
200人
避難行動・過去の災害・自主防災組織に関する講話 専門防災アドバイザー
岩船 昌起
6月14日 鹿屋市 鹿屋市吾平小学校 吾平小学校体育館 児童・教職員/
240人
地震・津波避難訓練後の防災講話 地域防災アドバイザー
横山 太
6月15日 垂水市 垂水市社会福祉協議会 垂水市社会福祉協議会 会議室 訪問介護員/
30人
災害時の高齢者への対応・地域の危険場所について 地域防災アドバイザー
村野 剛
6月15日 いちき串木野市 いちき串木野市長寿介護課 串木野老人福祉センター 一般市民/
50人
認知症・高齢者の避難および避難所に関する講話 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
6月17日 指宿市 指宿市丹波校区公民館 指宿市丹波校区公民館 一般市民/
30人
地震・津波に関する防災講話 地域防災アドバイザー
福﨑 純孝
6月23日 曽於市 曽於市末吉中学校 曽於市末吉中学校 体育館 生徒・職員/
140人
2年生を対象とした共助に関する防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
6月25日 日置市 立野自治会自主防災会 立野自治会公民館 自治会運営委員/
30人
自主防災組織に関する講話 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
6月25日 鹿児島市 桜島地域コミュニティ協議会連絡会 桜島公民館 桜島地域町内会・一般市民/
80人
平時の備え・火山噴火に伴う避難行動 専門防災アドバイザー
井口 正人
6月26日 曽於市 曽於市末吉中学校 曽於市末吉中学校 体育館 生徒・職員/
150人
1年生を対象とした自助に関する防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
7月3日 出水市 北薩地区地域保健活動連絡協議会 風テラスあくね 北薩地区保健師および課長/
50人
避難所運営、要配慮者への対応 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
7月15日 鹿児島県 鹿児島県 姶良市加音ホール 自治会リーダー/
33人
自主防災組織の活動と必要性 専門防災アドバイザー
津田 盛吉
分散避難の中での避難所運営 専門防災アドバイザー
岩船 昌起
7月16日 鹿児島県 鹿児島県 姶良市加音ホール 自治会リーダー/
33人
災害図上訓練(DIG) 地域防災アドバイザー
馬渡 和男
地域防災アドバイザー
村野 剛
地域防災アドバイザー
吉水 康夫
鹿児島の火山災害に備える 専門防災アドバイザー
井口 正人
7月24日 垂水市 垂水市女性消防団 垂水市消防第一分団詰所 女性消防団員/
7人
災害図上訓練(DIG)・防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
8月2日 鹿児島県 鹿児島県教育委員会 奄美会館 大島地区教職員/
60人
学校ができる防災対策 専門防災アドバイザー
井村 隆介
8月23日 姶良市 姶良市龍桜高等学校 姶良市龍桜高等学校 看護学科専門課程2年生/
80人
災害図上訓練(DIG)・防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
8月27日 志布志市 畑村釘自主防災組織 畑村釘公民館 自治会員/
30人
土砂災害等に関する防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
9月1日 指宿市 指宿市なかよしサロン 南十町地区公民館 自治会員/
30人
地震災害に関する講話 地域防災アドバイザー
福﨑 純孝
9月3日 姶良市 柁城校区コミュニティ協議会 加治木総合支所
加治木体育館
柁城校区自治会員・一般市民/
100人
自主防災および避難要領・感染対策について 専門防災アドバイザー
井村 隆介
9月4日 霧島市 霧島市立横川中学校 霧島市立横川中学校 小・中学生、教職員/
90人
地震避難訓練ごの指導講話 専門防災アドバイザー
用貝 敏郎
9月6日 日置市 鹿児島県消防学校 鹿児島県消防学校 第86期初任教育科教育受講生/
56人
災害・自主防災に対する防災対策 地域防災アドバイザー
村野 剛
9月9日 志布志市 新橋地区コミュニティ協議会 志布志市老人福祉センター 自治会員/
50人
土砂災害等に関する防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
9月12日 三島村 三島村立 三島片泊学園 三島村立 三島片泊学園 小・中学生、教職員/
70人
自助・共助および災害への備え、非常持出品について 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
9月16日 鹿児島市 鹿児島市石橋記念公園 石橋記念館2Fガイダンスホール 町内会・まちの駅会員・関係団体・一般市民/
50人
8.6水害に関する防災講話 専門防災アドバイザー
井村 隆介
9月17日 枕崎市 枕崎市 立神中学校体育館 自主防災組織・公民館/
350人
災害時に機能する自主防災組織づくり 地域防災アドバイザー
福﨑 純孝
9月24日 出水市 出水市 マルマエホール出水 一般市民/
200人
ハザードマップマップの読み方、防災講話 専門防災アドバイザー
井村 隆介
10月3日 薩摩川内市 北薩地域振興局保健福祉環境部 川薩保健所 2階大会議室 保健所及び市町村保健師/
30人
災害対応及び避難所における保健活動 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
10月7日 鹿児島市 鹿児島市消防団 鹿児島市消防局2階 大会議室 学生消防団/
30人
図上訓練 地域防災アドバイザー
馬渡 和男
10月23日 南大隅町 南大隅町 南大隅町役場 大会議室 役場職員/
33人
避難所運営、女性職員の参画、避難所設計 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
11月11日 東串良町 東串良中学校 東串良中学校 体育館 生徒・教職員/
233人
地震・津波避難訓練後の防災講話 地域防災アドバイザー
村野 剛
11月11日 鹿屋市 鹿児島県 鹿屋市市民交流センター 自治会リーダー/
21人
自主防災組織の活動と必要性 専門防災アドバイザー
津田 盛吉
災害時の避難と避難所のポイント 専門防災アドバイザー
堀之内 広子
AEDを使用した心肺蘇生法訓練 大隅肝属地区消防組合
11月12日 鹿屋市 鹿児島県 鹿屋市市民交流センター 自治会リーダー/
21人
災害図上訓練(DIG) 地域防災アドバイザー
馬渡 和男
地域防災アドバイザー
村野 剛
鹿児島の火山災害に備える 専門防災アドバイザー
井口 正人
11月19日 姶良市 姶良市坂下自治会 脇元地区公民館 坂下自治会員/
50人
火山・水害に関する講話 専門防災アドバイザー
井村 隆介
11月26日 霧島市 宮内地区自治会 宮内小学校 体育館 小中学生・自治会員/
400人
8.1水害・8.6水害 災害の教訓及び備えについて 専門防災アドバイザー
用貝 敏郎
11月29日 鹿児島県 鹿児島県女性防火クラブ連絡協議会 鹿児島県防災研修センター 県内女性防火クラブ員/
55人
家庭における防火防災・減災対策 地域防災アドバイザー
村野 剛
12月3日 日置市 鹿児島県消防学校 鹿児島県消防学校 消防団員(現場指揮課程受講者)部長階級/
75人
水災活動訓練(講義) 専門防災アドバイザー
用貝 敏郎
12月17日 日置市 鹿児島県消防学校 鹿児島県消防学校 消防団員(分団指揮課程受講者) 分団長又は副分団長/
50人
災害対応図上訓練 地域防災アドバイザー
馬渡 和男
1月10日 曽於市 曽於市末吉中学校 曽於市末吉中学校 体育館 生徒・教職員/
140人
気象災害に関する防災講話 専門防災アドバイザー
用貝 敏郎
1月15日 徳之島町 徳之島保健所 徳之島保健所 行政職員(保健福祉担当・防災担当)/
50人
要配慮者支援および個別支援計画について 専門防災アドバイザー
岩船 昌起
1月20日 鹿児島県 県視聴覚障害者情報センター 国分福祉センター 3階大会議室 県内に居住されている視覚障害者/
30人
自然災害および災害に関する防災講話 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
1月21日 指宿市 指宿校区自治公民館連絡協議会 指宿市なのはな館 指宿校区民/
200人
災害に関する防災講話 地域防災アドバイザー
福﨑 純孝
1月31日 南さつま市 南さつま市 ふれあいかせだ いにしへホール 自主防災組織代表者/
120人
自主防災組織の必要性・自助・共助について 専門防災アドバイザー
用貝 敏郎
2月4日 屋久島町 鹿児島県国際交流協会(屋久島) 屋久島町栗生生活館 一般町民・在住外国人/
50人
マイタイムライン・DIG訓練 地域防災アドバイザー
村野 剛
2月13日 鹿児島市 喜入地区民生児童委員協議会 喜入公民館ホール 民生員・児童員/
35人
地震・避難・自主防災組織に関する防災講話 地域防災アドバイザー
馬渡 和男
2月18日 鹿児島市 鹿児島市荒田校区あいご会 荒田小学校体育館 小学生・保護者・地域住民/
100人
地震および備蓄・災害時に役立つ体験実習 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
大崎町 鹿児島県国際交流協会(大崎町) 大崎町中央公民館 一般町民・在住外国人/
50人
ハザードマップおよびDIG訓練 地域防災アドバイザー
村野 剛
鹿屋市 鹿屋市消防団 女性消防隊 鹿屋市役所 7階大会議室 女性消防団員(鹿屋市・垂水市・錦江町)/
35人
HUG訓練 地域防災アドバイザー
村野 剛
3月4日 姶良市 姶良市立帖佐小学校 帖佐小学校 体育館 5年生児童・教職員/
81人
防災講話 専門防災アドバイザー
岩船 昌起
3月17日 姶良市 姶良市城下自治会 城下公民館 自治会員/
50人
台風・地震災害に関する防災講話 地域防災アドバイザー
吉水 康夫
出水市 出水市 マルマエホール出水 一般市民・自治会長/
300人
自主防災組織に関する防災講話 地域防災アドバイザー
柏木 義昭
過去の出前実績

出前講座の様子

平成27年度 防災研修センター 職員出前
開催日 時間
5月 当日の様子はこちら »(377KB/PDF)
6月 当日の様子はこちら »(159KB/PDF)
7月 当日の様子はこちら »(1,284KB/PDF)
7月 当日の様子はこちら »(1,226KB/PDF)
平成26年度 防災研修センター 職員出前
開催日 時間
6月 当日の様子はこちら »(707KB/PDF)
7月 当日の様子はこちら »(737KB/PDF)
12月 当日の様子はこちら »(1,340KB/PDF)